冬の日差しから春の日差しに代わり、気持ちも明るくなってきます。

程よい日差しの中でロッキングチェアでゆっくり過ごすのは最高の贅沢かな…と思います。
ロッキングチェア+足元に踏み心地のいいラグがあるとよりくつろいでいただけます。

写真のラグは61×122㎝のサイズです。オットマンを置くと150㎝位の長さがあった方がいいです。
MUNIはサイズがと柄がしっかり決まっているのでお部屋の雰囲気に合わせて選びやすいラグです。

№075 61×122㎝ 税込409,200円
菊、竹、梅、蘭、松など厳寒の中でも美しく佇む植物が織り込まれた柄で、
「歳寒三友」「四君子」と呼ばれ高い精神性を表すものとして中国の文人に好まれたそうです。
菊は放射上の形から太陽になぞられ、百花中の最上位とされます。
古くから延寿の力のある植物として薬用に用いられ長寿の意があります。

№093C 61×122㎝ 税込429,000円
唐草は無限を意味し、枝が絡まり伸びた意匠には「代々続く」という意味が含まれています。
蓮や牡丹の花は繁栄を表していて、唐草とともに描かれることで、
代々家が栄えるようにとの願いが込められています。

№052(858) 61×122㎝ 税込341,000円 シンプルな藍の無地です。

庭の木の影が差していてちょっと分かりづらいかもしれませんが、
手紬の糸を染めているので微妙な染まり方の違いが織に現れ、
自然な風合いになっていて完全に同じものはありません。
本当に世界で1点しかないラグと言えます。

藍色は色の濃さの違いがあります。並べると違いが分かります。
小さなサイズのラグ(写真奥) №052(803) 61×91㎝ 税込253,000円
他にも

№009C 61×91㎝ 税込250,800円 優しいベージュのラグです。
蓮の花の柄です。蓮の花は沢山の種を実らせる生態や泥の中から綺麗な花を咲かせる姿から
繁栄と清廉を表しています。

№006B 55×75㎝ 税込183,700円
地の白とやさしい藍色の対比が綺麗なラグです。
地の白は染も脱色もしていないナチュラルな羊毛の色で
MUNIだからこその仕上がりです。
蓮の花と龍が一体化した文様で、繁栄と魔除けを表す意があります。
サイズは違いますがロッキングチェアにお使いいただける61×122サイズも作られています。
ご紹介した以外の柄や大きさも展示販売しておりますので是非お出かけください。
ご不明な点はご遠慮なくお問い合わせください。
(ご来店いただけない場合の各種ご相談について)
・弊社電話にてスタッフが対応いたします。 (TEL 0263-33-5760)
営業時間 午前9時30分~午後5時50分)
・メールでも対応いたします。
mingei-sr@po.mcci.or.jp
松本民芸家具・中央民芸ショールームでは
お客様に安心してご来店いただけるよう以下の通り対応しております。
・店内の風通しをできるだけ良くしております。
・ドアノブなどこまめに除菌しています。
・スタッフはマスク着用で対応させていただきます。
手洗い、うがいを頻繁に施行し、万が一発熱のある場合は自宅待機を
指示しております。
・店舗入り口にアルコール消毒薬を設置しています。
(ご来店ご希望のお客様へのお願い)
・マスクをお持ちのお客様はご着用いただきご来店くださいますよう
お願い申し上げます。
・店内が混雑してきた場合は外でお待ちいただくこともあります。
・咳やくしゃみなどは周りのお客様にもご配慮いただけますようお願い申し上げます。
・トイレのみご利用目的のお客様は施設利用をご遠慮願います。